ぶらぶら日記

令和7年 (SCはスポーツクラブの事.。定年9年目)

1月1日   元旦。紅白の録画を観る。能登地震から1年。復興進まず。
1月2日   青学、2年連続7度目の往路V。
1月3日   長女一家が来る。ユン大統領の高速、200人軍人が阻止。
        青学、総合優勝。
1月4日   SC始まる。
1月5日   居間の照明をノジマで購入。NHK大河「べらぼう」始まる。
1月6日   真田広之、浅野忠信、ゴールデングローブ賞を受賞。
        北朝鮮、ミサイル発射。
1月7日   チベット自治区地震、死者126人。
        コロナを中国武漢の研究所から流失と米下院報告書。
1月8日   川崎の義弟の所へ新年挨拶に行く。東北、北陸で災害級の大雪。
1月9日   妻を駅まで送る。都おどりのチケットを購入。
        ロサンゼルス大火。インフルエンザ猛威。
1月13日   成人の日。作家の童門冬二さん死去、96歳。宮崎県で震度5。
1月14日   北朝鮮、ミサイル発射。三菱UFJ銀行の貸金庫盗難の女子行員逮捕。
1月15日   ロサンゼルス大火、1週間間経っても止まず。ユン大統領、逮捕される。
1月16日   千葉県で震度3。能登で震度3。イスラエルとハマス停戦。
         横綱照ノ富士引退。
1月17日   阪神大震災から30年。デビット・リンチ監督死去、78歳。
         映画「室町無頼」を観る。フジテレビ社長、カメラを入れず会見。
1月18日   青葉台の森麻季&イル・ポモドーロのコンサートへ行く。
         佐々木朗希、ドジャースと契約。フジテレビ、大手CM降板。
1月19日   竹内元兵庫県議、自殺。万博の夢洲駅開業。
         鉄道アナウンス、津田英治さん死去、76歳。
1月20日   トランプ大統領就任式。米、パリ協定、WHOから脱退。夜、春雷。
1月21日   台湾で震度6。
1月22日   イチロー、日本人初の米殿堂入り。総務省、フジテレビに早期説明を要求。
         マイナンバーカード更新。
1月23日   深夜2時、福島県会津で震度5。佐々木朗希、ドジャース入団。
         映画「アプレンテイス」を観る。中居正広、芸能界引退表明。
1月24日   Tクリニック定期診察。水原一平被告に禁固4年9ヵ月、賠償金26億円。
         万博、パビリオン予約。Leminoで観戦、井上尚哉がキムを4回KO。
1月25日   蒲田区民ホールに孫のバレーを観に行く。
1月26日   おおたかの森ドコモショップにて機種交換。アプリ移行。豊昇龍、優勝。
1月27日   フジテレビ、カメラを入れて2日目のやり直し会見。港社長ら辞任。
         俵孝太郎さん死去、94歳。豊昇龍、横綱昇進。TBS、生島ヒロシ降板。
1月28日   古い携帯をドコモで廃棄。確定申告の準備をする。八潮市で道路陥没事故。
         京アニ事件の青葉被告の死刑決定。経済評論家の森永卓郎さん死去、67歳。
1月29日   確定申告の準備をする。
1月30日   ワシントンのポトマック河畔で旅客機と軍用ヘリが衝突、67人死亡。
1月31日   八潮市の陥没事故の穴拡大。12市町村に影響。夕刊フジ、休刊。
         ロス火災、3週間で完全鎮火。
2月1日    米、カナダとメキシコに25%関税。中国には10%追加関税。
2月2日    節分。
2月3日    春分。明日から寒波襲来。
2月4日    元阪神監督の吉田義男さん死去、91歳。
2月5日    ホンダと日産の統合破談。
2月7日    水原一平に禁固4年9ヵ月、26円の倍賞判決。妻のマイナカード交換。
2月11日   建国記念の日。
2月12日   妻を日大松戸歯科へ送る。八潮の陥没事故、使用水制限解除。
2月13日   春一番。東武野田線、つくばエクスプレス、武蔵野線が一部運休。
         下条アトムさん死去78歳。急性硬膜下血腫。
2月14日   おおたかの森窓口でマイナカード交換。
2月15日   米高騰で備蓄米21トンを来月放出。
2月17日   確定申告郵送。
2月19日   おおたかの森SC全館休館。東北新幹線、故障で運転休止。
2月20日   ミャンマーで1万人の詐欺集団。
2月21日   歌手アイ・ジョージさん91歳死去心筋梗塞。
         映画「ブルータリスト」を観る。福島で震度4。
2月23日   天皇誕生日。庭の水まきホース交換、テーブルの補修、庭の花を植える。
2月24日   振替休日。ドイツ選挙、保守、AfD躍進。社民政権失う。
2月25日   自民、公明、維新で予算案成立。茨城県南部、震度2。
2月27日   大船渡の山林火災、80棟以上焼く。
         俳優ジーン・ハックマン死去、95歳。
2月27日~28日 伊豆熱川旅行へ行く。
2月28日   スタジオアルタと帝国劇場閉館。
         大船渡の山林火災、平成以来最大の山火事、84棟焼ける。
3月1日    みのもんたさん死去、80歳。映画「名もなき者」を観る。
3月2日    東京マラソン。映画「アノーラ」を観る。
3月3日    雛祭りの日。昨日は21度、今日は12度。寒暖の差が激しい。雨、雪になる。
3月4日    一時停電、電圧調整か。千葉北西部、震度3。
         曾野綾子さん死去93歳、老衰。夜、雪の為に高速道路を封鎖。
3月5日    ウクライナがアメリカの鉱物資源取得を了解する。
3月6日    大船渡の山林火災、雪と雨で鎮火。九州のトライヤルが西友を買収。
         東北新幹線で連結器外れる。
3月7日    清遊湖にヘラブナ釣りに行く。初釣り。寒さと風強く、4枚しか釣れず。
3月8日    千葉県知事選不在者投票する。映画「ウイキッツド 二人の魔女」を観る。
3月9日    日比谷シャンテで映画「敵」を観る。
3月10日   妻を駅まで送る。東京大空襲から80年。
3月11日   3・11東北大震災から14年。
3月13日   近くの河津桜を観に行く。
3月14日   清遊湖へヘラブナ釣りに行く。5枚。NHK党の立花孝志党首、襲われる。
         石破首相、商品券10万円を議員に配る。
3月15日   大西宇宙飛行士、クルードラゴンで宇宙へ。巨人ードジャース、大谷HR打つ、
3月16日   千葉県知事選挙は現職熊谷氏が当選。
3月17日   妻を駅まで送る。SCのプール故障で休み。
         いしだあゆみさん死去、76歳。甲状腺機能低下症。
3月18日   熊本で震度4。
3月19日   雷、みぞれの大荒れの天気。兄夫婦と墓参り。
         実家の引っ越しの話を聞く。能登半島沖、震度4。ドジャースーカブス、大谷1号HR打つ。
3月20日   春分の日。映画「教皇選挙」を観る。地下鉄サリン事件から30年。
         日本サッカー、バーレーンを破ってW杯出場決める。
3月21日   清遊湖にヘラブナ釣りに行く。4枚。帰りにお墓掃除。
3月22日   放送100年記念日。
3月23日   8月でつくばエクスプレス20周年。デイズニー、N病院45周年。
3月24日   東京、桜開花。岡山と今治で山火事続く。
3月25日   東京地裁、旧統一協会に解散命令。黄砂、襲来。
3月26日   Tクリニックに定期健診に行く。強風で東北新幹線運転見合わせ。25度、夏日。
3月27日   トランプ、車関税25%決定。数学のアーベル賞、京大の柏原正樹氏受賞。
         妻を日大松戸歯科へ送る。上新宿新田の釣り場の下見。脇で大工事をやっていた。
         脱毛のミュゼ、1ヵ月休業。フジテレビ、日枝取締役など退任決まる。
         映画監督の篠田正浩さん死去、94歳。
3月28日   日米野球公式戦始まる。ドジャースータイガース、5-4。大谷ホームランで勝利。
         ミャンマーでM7.7の地震。
3月29日   25度から15度に気温低下。1週間続く予定。
         つくばエクスプレス、信号機故障で運休、再開。三井住友、あいおい損保合併。
         ミャンマー地震で死者1000人以上。タイでも行方不明70人以上。
         ドジャースータイガース、8-5でベッツさよならホームラン。
3月30日   ドジャースータイガース、7-3勝利。近所の桜見学。5分咲き。
         芦屋小雁さん死去、91歳。春の選抜高校野球は横浜高校が優勝。
3月31日   トランプ゚ショックで株1500円下げ。フジテレビ、第三者委員会の報告放送。
         来年度予算案、成立。
4月1日    本日、エイプリルフール。ミャンマー地震、死者2000人以上。
4月2日    宮崎県で震度4。
4月3日    マスク氏、トランプ政権離脱。トランプ関税発動で株1600円下落。
         妻を日大松戸歯科に送る。ミャンマー地震、死者3000人以上。
         ドジャースーブレーブス、大谷サヨナラホームランで6-5で勝利。
4月4日    石橋貴明さん、食道癌を公表。安土城の石垣、湖水で発見される。
         映画「HERE 時を超えて」を観る。韓国ユン大統領、憲法裁判所で罷免され選挙へ。
         米の株安を受け、日本株も1400円下げ。近くの桜見物。雑誌の片付け。
         万博、今日から3日間テストラン。
4月5日    ニューヨークダウ、2200ドル激下げ。世界同時株安。北海道で震度4。
4月6日    誕生日、73歳。人生の早さを感じる。今日まで生きられた事を感謝する。
         ETC.システム障害。
4月7日    実家の引っ越し。日経平均2800円下げで3万1000円割れ。
         妻、姉と常陸風土記の丘へ行く。茨城南部で震度3。エコードット来る。
         ゆうちょ銀行、システム障害。
4月8日    大谷、トランプ大統領を表敬訪問。米、中国に追加関税50%、合計100%。
         大谷、ナショナルズ戦で4号2ランHR。株33000円に戻る。
4月9日    株、1700円下げ。午後、かんぽ生命来る。中国、米に84%の報復関税。
         広末涼子、交通事故、看護婦への暴行で逮捕される。
4月10日   妻を駅まで送る。トランプ大統領、関税交渉に応じる国には90日停止。
         応じない中国には報復関税。株、2800円上げ。
4月11日   米中の関税戦争で株1800円下げ。中国、米に125%の追加関税。
4月12日   万博・関西開会式。
4月13日   大阪・関西万博始まる。トランプ、スマホだけ関税無しに変更。
4月14日    クリーンセンターの脚立など粗大ゴミ出す。
4月17日    今年初めてのマブナ釣り、0匹。脇の水田で大工事。
          赤澤大臣、米と関税交渉。
4月18日    清遊湖へヘラブナ釣りに行く。16枚。長野県で震度5。
4月19日~20日 羽田線接続の為、山手線、景品東北線運休。
4月20日    妻を駅まで送る。大谷に女の子誕生。
4月21日    フランシスコ教皇死去、88歳。俳優の山口崇さん死去、88歳。肺癌。
4月22日~25日 都おどり、USJ、万博、富田林旅行に行く。
4月28日    兄貴のマンションへの引っ越し祝いに行く。アレクサをプレゼント。

(令和7年のまとめ)
  能登地震から1年、復興進まず。東北、北陸で災害級の大雪。
  ロサンゼルス大火。トランプ大統領就任。昨年からの物価上昇続く。
  携帯の機種変更する。フジテレビ不祥事。米高騰、備蓄米21トンを放出。
  大船渡などで山火事。実家の引っ越し。トランプ関税で世界同時株安。
  今年は放送100年、総和100年。