・箱根ラリック展旅行
平成19年、車で箱根のラリック展に行く。
ガラスをガレ同様に芸術まで引き上げたラリック展に行く。
箱根は美術館、観光地、温泉など見所が多く、昔から家族で良く行ったものだ。
千葉や神奈川が観光で叶わないのは観光地が少ないからだ。
仙石原のある箱根ラリック美術館は洒落た美術館だ。
カフェテラスで食事。
高級車の展示。
車のエンブレムはラリックのガラス。
クリスマスの展示。
オリエント急行の列車も展示。
長安寺の五百羅漢に会いに行く。五百羅漢は仏陀の500人の弟子の事。
色々な顔があって楽しい。
可愛い仏様だ。
モダンな羅漢像もある。
秋の景色が美しい。
箱根強羅公園に行く。ローズガーデンや茶室など多くある。
白雲洞茶苑。茶人益田孝が田舎風な茶室を作り、原三渓、松永安左エ門と
譲られて現在に至る。
生活感のある茶室だ。
公園の真ん中にある噴水。
秋の山草の展示をしていた。
温室の中の植物。
仙石原のマンション風なホテルに泊まる。
次の日、箱根美術館に行く。美術品を見学後、庭園を散策。庭園も素晴らしい。
ゼニゴケも美しい。
箱根はすっかり秋で冬も近い。
小涌園の蓬菜園に行く。小涌園の三河旅館の創業者榎本恭三が開いた
5000坪の庭園。ツツジで有名な庭園。
素晴らしい庭だ。
箱根の秋を満喫する旅だった。