・はとバス桜ツアー
令和元年(平成31年)、はとバスの1日桜ツアーに出掛ける。
東京駅脇のはとバス乗り場へ行く。はとバスは安価で楽しめるコースが多い。
バスガイドさんが東京を案内をしてくれる。
桜が満開である。
東京国立近代美術館工芸館。元は近衛師団司令部である。
椿山荘でバイキングの昼食。
豪華な食事。
デザートも美味しかった。
昼食後、椿山荘内を散策。椿山荘は元は山縣有朋の別荘。
山縣有朋は奇兵隊の長州藩士で明治には陸軍大臣、総理大臣を歴任。
和歌や茶道、庭園を愛でた。近代軍隊を育成、天皇制の根幹を作った。
今はホテルとして会食や結婚式でも人気がある場所である。
桜が満開である。
椿山荘の名から判るように有朋は椿の木を沢山植えた。
これは椿が故郷の長州に多かったからである。故郷を懐かしんだからかも知れない。
庭園内には五重塔や仏像、石碑などが数多くある。
茶室、食事処も多い。
目黒川の桜並木も綺麗であった。
結婚式の記念撮影をしていた。
椿山荘から王子の渋沢栄一史料館へ行く。渋沢栄一の邸宅があった所である。
渋沢は埼玉の深谷の農家に産まれ、徳川慶喜の幕臣となり、パリ万博に参加。
帰国後は銀行、株式会社など日本経済の根幹を作った偉人である。多数の資料を展示。
青淵文庫。渋沢の集めた本や資料を保存。
豪華な渋沢栄一の邸宅。ここで多くの政府要人を迎えた。
晩香廬。渋沢の要人接待の家。
飛鳥山公園を散策。
飛鳥山も桜が満開である。上野、飛鳥山、向島が江戸の桜の三大名所であった。
続いて駒込の六義園へ移動。
入口のしだれ桜は大樹で何度観ても豪華である。
六義園は徳川綱吉のお側用人柳沢吉保の別荘。
吉保は綱吉の側室染子を妻とし、綱吉を六義園に招いて接待した。
東京のど真ん中にこんな立派な庭園があるとは驚きである。
茶室、食事処もある。
はとバスツアー終了後、KITTEビル(旧郵便局)の屋上に上がり、東京駅を観る。
辰野金吾設計の素晴らしい駅舎である。空襲で焼け落ちて三角屋根の時代が
続いたが、JRがビルの空中権を売って見事元通りに復旧した。
辰野はコンクリートよりレンガ建築にこだわった。もしコンクリートだったら
空襲で崩壊しただろう。歴史の妙である。
桜満開の楽しいはとバスツアーであった。