・H29.10.18〜19 松代・川中島旅行
平成29年10月18日から19日まで松代・川中島旅行に行く。
北陸新幹線で朝長野駅に着く。
松代行のバスに乗って松代を目指す。30分、650円。
松代駅に着く。
廃線になっていたが駅舎だけ残っていた。
なぜか懐かしい風景である。
矢沢家の表門。旧家の門である。
旧松代藩鐘楼。
ここで佐久間象山が日本初の電信実験を行った。
長国寺。真田家の菩提寺。
真田信之(幸村の兄)の霊廟。水曜日は休みなのでポスターから写す。。
真田家の名家老の恩田木工の墓。
「日暮硯」(ひぐらしすずり)という藩政改革の本を書いた。
その内容は質素倹約、殖産興業で、全国の藩のモデルとなった。
祝神社。
松代藩の稲荷大明神。
重要文化財 横田住宅。松代藩家老の住宅。
中は質素で江戸文化を感じる。
月見台のような作りが洒落ている。
家の裏は菜園になっていた。
川の水を引き、排水は炭や礫石でエコ処理している。
佐久間象山記念館。
佐久間象山の木像。松下幸之助らが寄贈。
松代藩の英才。蘭学の辞書や電信、医学など
最先端の学問と漢学書画にも秀でていた。
江戸の塾には勝海舟、西郷隆盛、高杉晋作、
吉田松陰、大村益次郎などの英才を育成した。
吉田松陰の米国渡航失敗の罪に連座し、松代に
10年蟄居した。罪を許され、将軍家茂について
京都へ上がり、尊王攘夷派に暗殺された。
彼が生きていれば、明治の御代も変わっていたかも知れない。
惜しい人物である。妻は勝海舟の妹である。
象山の使った電信機。受像機がちゃんと文字を示した。
象山神社。
地元の人はゾウザンというが、本当はショウザンが正しい.
中国の偉人や地元の山を模した号らしい。
象山の馬に乗る像。馬上で暗殺された。
松代は疎水が美しい。水の豊かさを感じる。
山寺常山の邸宅。象山同様、松代の知識人。
子孫の方が無料で観光者に公開している。
庭も素敵である。
茶室からの眺めも素晴らしい。
松代象山地下壕。無料。
日本軍は大本営や官舎をこの地下壕に避難して
本土決戦を考えていた。ここが使われなくて良かった。
ここが使われたら日本は沖縄戦と同じく破滅していただろう。
天井が低いのでヘルメットを被って入る。不気味である。
このような洞窟が延々と続く。余りに長いので途中で引き返す。
文武学校。象山が提言してできた藩校。
藩主への講演や学習、武道も行っていた。
樋口家。無料で公開している。
甲冑などを展示していた。
真田邸。真田家の邸宅。
素敵な書斎。
庭園も素晴らしい。向こうに見えるのが象山。佐久間象山の号となった。
真田宝物館。真田家の宝物を展示している。
松代城(海津城)。真田家の居城。
川中島合戦では武田信玄がここ海津城に陣取った。
松代城の堀。
城の広場は思っておいたより狭い。
高台に上がる。
城のガイドさんが写真の真ん中の山が妻女山と教えてくれた。
上杉謙信が参陣した場所である。謙信は武田の裏をかき、
この妻女山を下って川中島の武田軍を攻めた。
立風堂のお菓子屋さんで休憩。
珍しいフルーツ栗あんみつをいただく。アンコが栗だった。
長野駅に戻り、ホテルナガノアベニューに泊まる。
8階の大風呂が気持ち良かった。
次の日、川中島古戦場へ向かう。松代の手前である。バス20分。
バスで大垣の80歳の老人と仲良くなる。名城100ガイドブックで
全国を旅行しているという。松代城から上田城へ行くという。
元気さに驚く。全国の城巡りもいいなと思う。
雨で霧がかかり、川中島合戦にふさわしいと思った。
佐久間象山の像があった。孤高の英雄にふさわしい象であった。
八幡神社。ここ八幡原に武田信玄8千人は陣取った。
高坂弾正率いる1万2千の別動隊は妻女山に陣取る
上杉謙信1万3千を奇襲した。しかし、天才謙信は
山本勘助の策を見抜き、夜川を渡って武田本軍に近づていた。
霧が晴れると信玄の前には倍の謙信軍がいた。
ここに川中島の第四次合戦が始まった。
武田は初め苦戦し、信玄の弟信繁や山本勘助も討たれる。
高坂弾正の別動隊が来ると形勢は逆転し、謙信は去って行った。
有名な謙信と信玄の激闘の像。
謙信は信玄に三度七太刀を浴びせたという。
信玄は指揮する軍配で受けたが傷を負ったという。
しかし、川の中で軍馬で戦う絵も残っている。
乱戦の中、謙信が単身信玄を討つ話のが面白い。
川中島合戦の図。武田軍と上杉軍の動きが良く判る。
山本勘助は上杉軍の中で死んでいるので、謙信の首を
狙っていたのかも知れない。
首塚。川中島合戦で亡くなった6000人の供養塔。
高坂弾正は敵味方の区別なく供養した。それに感謝した
謙信は塩を送った。これが「敵に塩を送る」の語源となった。
長野市立博物館。
長野県の歴史や資料を展示。
特別展では「朝野北水展」が開かれていた。
江戸の戯作者で北斎と親交があった。
その後、全国を旅して星の学問を世に広めた。
その後、善光寺に向かう。
蕎麦屋「大丸」で昼食。
天ざる蕎麦を食べる。美味しかった。
善光寺へお参り。家内安全を祈る。
東山魁夷美術館は工事で休みだったので
新幹線で帰路へ着く。
松代・川中島は来たかった場所なので満足の旅であった。