・平成20年 両国散歩

平成20年、両国を散歩する。

隅田川。ボートの練習をしていた。

浅草寺。

五重塔。

浅草寺本殿。

仲見世通り。

雷門。

アサヒビール本社ビル。イタリアのデザイナーの金とん雲。

スカイツリー建築現場を見に行った。平成20年ではまだ基礎建築だけである。

大横川親水公園。

勝海舟の像。勝は本所の貧乏旗本の生まれである。
苦学して幕閣になり、明治維新に貢献する。
西郷と勝の会談が上手く行かなければ江戸は火の海であった。
明治維新後も徳川家と明治政府に協力した。

妙見山別院。勝小吉、海舟親子が信仰したお寺。この中に勝の像がある。

北斎の富嶽三十六景の看板。葛飾北斎もここ本所の生まれである。

相撲の横綱の碑。大鵬や柏戸の名がある。

徳川家康の像。家康の像は少なく、都内ではここだけである。
像の下の亀のような幻獣は「贔屓(ひいき)」。

旧安田庭園。本庄松平家の下屋敷。汐入り回遊式庭園である。
その後、安田財閥の安田善次郎が買収、安田庭園となる。
現在は東京都から墨田区に移管された。

両国公会堂。2015年に解体された。



両国国技館。

両国駅。

本所回向院。明暦の大火の焼死者の万人塚が寺の元で、あらゆる生き物の
命を祭る事からペットの寺としても有名。山東京伝、竹本義太夫、鼠小僧次郎吉の
墓もある。この寺で行われた相撲興行が現在の相撲の元である。

旧両国国技館の写真。その後、日大に買収され、日大講堂となる。

力士塚。

鼠小僧次郎吉の墓。墓の石を削ると賭けに勝つという伝説があり、
その為、墓の前の削り用の石が置いてある。

本所松坂町吉良邸の跡。忠臣蔵の討ち入りの舞台。昔は広大な大名屋敷だった。

吉良の首洗いの井戸がある。

駆逐艦「不知火」の碇。
日露戦争で活躍した不知火を解体会社が両国小学校に寄贈した。

芥川龍之介の文学碑。芥川もここ本所生まれだった。

相撲の像。

江戸東京博物館。江戸の文化と資料を展示。

楽しい両国の旅だった。

TOP