・つくば 矢中の杜

令和4年10月30日、つくばの北条地区にある矢中の杜(矢中邸)尋ねる。

常磐自動車道の谷田部IC降りて30分くらいでつくばの北条地区に着く。

北条ふれあい館。
 元の田村呉服店。国登録有形文化財。矢中の杜のオープンまで30分あるので
 休憩させてもらう。お茶のサービスを受ける。地元の気さくな人達に感謝。

北条の蜜柑をいただく。柚子に似ていた。

立派な門や藏の家が多い。豊かな街道の町だったのだろう。

つくば道の石の道標。この角を曲がると筑波山の頂上へ行く。


宮本家住宅。元醤油醸造所。国登録有形文化財。広大な屋敷だ。

矢中の杜(矢中邸)の入口。気付かずに通り過ぎる。

矢中の杜(矢中邸)。
北条地区出身の事業家矢中銀次郎が贅をを尽くして建てた名建築。
長い間、放置されていたが有志の手によって整備されて特別公開する。

矢中銀次郎の写真。セメント防水剤「マノール」などで財を成す。

土台は大谷石で出来ている。地下は藏のようで換気も良い。これが家を持たせたらしい。


矢中邸の入口。

玄関のタイルも洒落ている。

杉板に書かれた鶴の絵。

居間の野菜の絵。若冲の野菜涅槃図に似ている。
南部春邦の作。川合玉堂の弟子。
この画家は京都四条流や近代絵画を学んだ人らしい。
素晴らしい画家だ。伊藤若冲へのオマージュを感じる。

魚の絵は若冲の動植彩絵に似ている。

この牡丹と蝶の絵もいい。

庭も素敵だ。崖の斜面に巨石を配し、流水を流して風流を表現。荒れているのが残念。


障子の粋な雪の結晶の文様。

松の屏風絵。


女中さんの部屋。

鷹の絵。緑雨の作。

迎賓用の別館。皇族を向かえる為の建物。
一階奥の華やかな食堂。絵で空間を広く見せている。

天井近くには南画風の墨絵。日本の山々を描いている。

板絵のシャクナゲ。

美しい草花。クレマチスか。

カワセミとアジサイ。


NHKドラマ「エール」でもこの家が撮影で使用されたらしい。

二階の階段を上がる。

二階の応接間も豪華だ。


この鳥図もいい。日本の多くの鳥を描いている。画家の力量を感じる。

この鳳凰図の屏風が素晴らしい。伊藤若冲の白孔雀図に似ている。
今日の展示の白眉である。

この鳳凰図は矢中銀次郎氏が叙勲の時に使ったという。
木箱に入れて締まってあったので保存状態は非常にいい。
ボランテイアの人も初めて見るという。

この植物図も素晴らしい。

この観音様の掛け軸もいい。
野沢如洋の墨絵の掛け軸もあるらしい。

井戸に通ずる扉。

裏庭への道。

筑波山を望める裏庭だ。ただ荒れていて残念。

筑波山からの水を上の池に溜めて庭に流したらしい。

矢中の杜の前にあるカフェ「ポステン」。

「ポステン」はポストステーションの意味か。
ここは北条郵便局を改造してカフェした建物。国登録有形文化財である。

カレーのランチをいただく。

余り期待しないで来たが、矢中の杜は素晴らしい建築と美術品であった。
高速で帰路に着く。

TOP